2023年5月22日NEWSmirainotane_nursery 4月の様子(幼児クラス)新しい環境にも少しずつ慣れ、笑顔で登園する姿にホッとしています。 年少さんたちは、自分のリュックや水筒を持つことが嬉しく、 朝や帰りの支度を頑張っています! 年中さんたちは、進級したことで自分でできることが増え、自信につ […]
2023年5月19日NEWSmirainotane_nursery 4月の様子(2歳児クラス)ふたば園から本園に進級した子どもたち。 広い保育室と、沢山のお兄さんお姉さんがいる環境に 驚いたり、不安で涙する姿もありましたが、期待に膨らんだ瞳が見られました。 公園では「一緒にあそぼう!」と駆け寄る姿もあり、 たんぽ […]
2023年5月17日NEWSmirainotane_nursery 4月の様子(1歳児クラス)朝の「はとぽっぽ体操」では、カエルジャンプがお気に入りで、 両足飛びで「ほら見てー!」と張り切って見せてくれます。 戸外活動では、サクラの花びらを拾って砂遊びのコップに散らしたり、 小枝で地面に線や丸を描いたり、自然の中 […]
2023年5月16日NEWSmirainotane_nursery 旬の食材に触れてみよう!食べてみよう!給食では、旬の食材を取り入れたメニューも提供しています。 この季節はなんといっても「たけのこ」です。 調理したものを提供するのはもちろんですが、担任の先生にお願いをして朝の会で園児さんに紹介してもらいました。 絵本や図鑑 […]
2023年5月15日NEWSmirainotane_nursery 4月の様子(0歳児クラス)4月に入園した0歳児さん達。 小さな体をいっぱい使って、泣いて、笑って、食べて、飲んで、 少しずつ保育園の生活にも慣れてきました。 1年を通して、たくさんのことに触れ、ゆったりと楽しく過ごしていきたいと思います。
2023年5月10日NEWSmirainotane_nursery 2023年度が始まりました8人の新しいお友だちを迎え、新年度がスタートしました。 新入園のお友だちは、新しい環境に緊張する様子がみられますが、 保育者に自分の気持ちを一生懸命に伝えてくれる姿が頼もしいです。 まだまだ泣くことで自分の気持ちを伝える […]
2023年4月11日NEWSmirainotane_nursery 卒園遠足は高尾山へ!長引くコロナ禍で遠足も自粛していましたが 2022年度の卒園遠足は『高尾山登山』に行ってきました。 年長児7名 麓から山頂までしっかりと踏みしめ コースガイドに記載されていた登頂時間よりも 10分も早く山頂に到着すること […]
2023年3月20日NEWSmirainotane_nursery うら声で歌ってみよう♪(4歳児5歳児)年長クラスが取り組んでいる曲に高音域の部分があります。 5~6歳でまだまだ声が高い子どもたちでも普通に歌うには、歌いにくい音域です。 そこで、今日は「うら声」の話をしました。 「風船をふくらませるイメージ」で喉を開き、優 […]
2023年2月15日NEWSmirainotane_nursery 1月の様子(幼児クラス)毎年恒例の書初め。 学年別でテーマを決めて、鉛筆との書き味の違いに驚き、筆を持つ緊張感を味わいました。 戸外活動では、羽根つき! やり始めは、羽子板に当てるのが難しかった子も 今では風の動きを感じ、ラリーを続けています。 […]
2023年2月14日NEWSmirainotane_nursery 1月の様子(2歳児クラス)年が明け、子どもたちは変わらず元気な姿を見せてくれました。 お休みの間に楽しんだ事をお友だちにも保育者にも伝えてくれ、成長を感じます。 生活発表会での練習が始まりました。 自分たちで色を決めて振り付けを覚え、 頑張ってい […]